昨日の記事がなにかと反響が大きくて、気持ちが右往左往しているたけのこです( ̄д ̄)
良くも悪くも反響があるというのは気持ちを揺さぶられます。。ブコメは励みになるときもあれば、やられることもあると痛感しました(-_-)
ブログって不特定多数の方にたいして書いているという責任を痛感。。
「言葉足らずでした・・」ではすまないこともあるんですねぇ。。
今後もしっかりとした記事を書くことに努めたいと思います!
と、ここから今日の本題。
Apple製品の充電や同期などに採用されているLightningケーブル。
iPhone5から採用されて以降、ケーブル端子の向きを気にすることなく抜き差しができるようになり大変便利になりました。
しかしこのLightningケーブルのUSB端子側は向きがあります。
Lightningケーブルに限らず、USB機器をUSBポートに接続したことのある方なら1度ならず数回は「あれぇ?」「逆さまかぁ。。」なんて経験をしたことあるはずです。
私なんか数度どころか度々やらかしちゃってます。。( ̄д ̄)
リバーシブル仕様のUSB
このほどLightningケーブルのUSB接続側がリバーシブル仕様となっっていいる新しいLightningケーブルの画像が公開されています。
この画像を公開しているのは、Appleの製品に関する画像をリークすることでおなじみのSonny Dickson氏
同氏は先日にもこれがiPhone6だ!といった画像をTwitterで公開。

【 Image Source: @SonnyDickson 】
そして今回Sonny Dickson氏がTwitterでつぶやいたUSB側もリバーシブルになったLightningケーブルがこちら
Reversible USB port on the new Lightning cables! pic.twitter.com/bhVKjK3xKl
— Sonny Dickson (@SonnyDickson) 2014, 8月 17
便利そう♪
USB側もリバーシブルになったLightningケーブル。
これが本物である確証はありませんが、本当にAppleが開発したLightningケーブルだとすると大変便利になりそうです♪
まもなくリリースされるであろうiPhone6(仮)をはじめ、Lightningケーブルが付属する製品にこの新しいLightningケーブルが付属されるのでしょうか。
画像をみてひとつ心配なのはUSB端子内の接点部分が薄いため、その耐久性はどうなのかということ。
頻繁に抜き差しを行っているうちに内部の接点部分が曲がってしまったりと変形してしまわないのか心配です。

【 Image Source: @SonnyDickson 】
と、これが本物であるかどうか不明の段階でこんな心配するのもどうかと思いますが・・( ̄д ̄)
もしもAppleから正式に同様のLightningケーブルが発表されたらしっかりと開発・設計して作りこんでるでしょうから心配はいらないのかもしれません。
Type-C
と、この画像は本物なのかなぁ。。こんなLightningケーブル出してくれたらほんといいのに。と思いつつも、
ただ、どちら向きでも抜き差しできる新しいUSB規格であるType-Cの規格化がちょうど完了したタイミングだけに、こんな仕様のLightningケーブルがでても数年の運命と考えると望み薄いのかな・・
どうなんだろう?
では、今回は以上です。
ほなまた。
via @SonnyDickson
たけのこ (id:bambamboo333)さん、こんばんは。
お邪魔します。
来月発売予定とされている、iPad AIRを発売日に買いたいな〜、と段々思いが募って来たのですが、どうやったら買うことが出来るでしょうか?
Amazonとかですと予約できても手元に届くのは最速でも発売日の翌日とかになってしまうじゃないですか、きっと。
Appleストアとかに並ばないと当日購入とかは無理なんでしょうかね?
それとも普通の家電屋さんでも買えるものでしょうか?
ぜひとも教えて下さいm(_ _)m
よろしくお願いします(^-^)/
マネー報道著者 (id:MoneyReport)さん
おはようございます。
新しいiPadAir発売日狙いですか!いいですねぇ^^
ただ発表が10月以降とみられているんで発売はもう少し先ですかね、、たぶん。
昨年のiPadAirは10月22日発表の11月1日発売だったので、今年も似たようなスケジュールになるんじゃないかと思ってます。ただAppleが決めることなので不確実ですが・・・苦笑
昨年の例でいけば発売日に手に入れる方法はAppleStoreの他にも量販店でも並んで購入できました!セルラータイプならキャリアショップでも!
というより、昨年のiPadAirは11月1日発売で同日に店舗やウエブでの予約開始(手元に届くのは翌日以降)だったので、確実に発売日に入手するには並ぶしかなかったんですよね・・
Appleが今年の新しいモデルでどのように動いてくるのか不明なので、まずは発表を待つしかなさそうです。
たけのこ (id:bambamboo333)さん、おはようございます。
お返事ありがとうございます(^-^)/
やはりネット注文では遅いんですね(^_^;)
当日入手は並ばないとダメですか〜。
午前半休とって朝一並べば良いですね!
頑張ります!
あと発売は11月頃なんですね(^_^;)
慌てて来月並ぶ所でした。
教えて頂きまして、どうもありがとうございました(^-^)/
仕事帰りに職場の近くの電器屋でiPadAIRについて聞いてきました!
一応、例年であれば予約を取って予約の先着順で割り当て台数を販売しているそうです。
なのでこのお店では朝並ぶよりも、予約した方が入手可能性が高いとの事でした。
と、なれば発売決定直後に予約する必要があるかな、と。
発売決定は9月7日とかのイベントでしょうかね?
アンテナ高くして、予約すべく頑張ります(^-^)/
マネー報道著者 (id:MoneyReport)さん
こんばんは
有益な情報ありがとうございます。
発表後の即予約が一番の近道のようですね。
まずはAppleからの発表を待つのみ。
このブログでもいち早く発表をお届けできるようにアンテナ高くしてようと思います^^