総務省SIMロック解除義務化を正式決定!2015年5月から!iPhoneも次期モデルから対象となりそう♪

  1. キャリア

以前よりお伝えしていた、総務省が検討していた「SIMロック」解除の義務化の話。
総務省は22日、携帯電話の「SIMロック」解除を2015年5月から義務化することを正式決定したとのこと。

f:id:bambamboo333:20141224141007j:plain


SIMロック解除義務化

今回、総務省が決定した「SIMロック」解除の義務化。
以前にも書きましたが、現在は各携帯会社ごとにSIMロックがなされており、利用している携帯電話をそのまま他社で使いまわすことができません。

例えば現在ドコモと契約しているスマホを利用している方が、ソフトバンクに乗り換えたいと思った場合、そのスマホを使いまわすことができずに新たにソフトバンクが販売しているスマホを購入しなければならないといった具合です。

SIMロック解除の恩恵

2015年5月以降に発売される携帯端末については、各キャリアはユーザーが求めた場合、原則として無料でロックを外さなくてはならないことになるとのこと。

このことにより、いま流行りのMVNOの格安SIMや他のキャリアへの乗り換えが容易に行えるようになることが期待できます。
また海外で現地のSIMを利用できるといったメリットもあります。

懸念材料

と、「SIMロック解除」の義務化によるメリットがある一方で、懸念材料もいくつか(*´Д`)

まず現在のスマホなど携帯端末の販売は各キャリアは2年間の利用を前提に割引を行っているケースがほとんどです。
しかし、「SIMロック」の解除が行えて他社へ乗り換えられることが前提となると、この割引自体が適用されなくなり、結果、携帯端末の価格が高止まりすることが考えられます。

また。各キャリアの通信規格の違いも要注意です。
3Gと呼ばれる通信規格ではドコモとソフトバンクが利用している規格と、au(KDDI)が利用している規格がまったくの別物です。

au(KDDI)で購入した3G携帯端末の「SIMロック」解除を行ったとしても、ドコモやソフトバンクなど他社で利用することはできません。。

詳細はこれから

上記のように「SIMロック」の解除のはメリットがある一方で、懸念するべきことがあります。
各キャリアの対応について、このことを報じる朝日新聞の記事では、

NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの大手3社は新ルールを尊重するつもりだ。ただ、いずれも「対応の細かい検討はこれから」。販売する端末が他社の回線でも正しく動くか、心もとないからだ。

例えば、おもに通話に使われる3G回線で、auの通信規格はドコモやソフトバンクの規格と違い、「他社端末は通信できない」(au)。3社が採用するLTE回線でも「細かい違いがある。アプリなどが動くかわからない」(ドコモ)という。

総務省は、ロック解除後に機能が制限される可能性があれば顧客への説明を尽くし、問い合わせ窓口をつくることも求めている。ただ、業界では「他社の回線でも端末が動く確認をどこまですべきなのか」(大手)と悩む声も出ている。
SIMロック解除、義務化を正式決定 来年5月から:朝日新聞デジタル

と伝えています。

ユーザーにとって利便性の向上が見込まれる「SIMロック解除」の義務化。
しかし一筋縄に話は進まなさそうです。

次期iPhone

2015年秋ごろにおそらくリリースされるであろう次期iPhone
今回決まった「SIMロック」解除の義務化が適用される初めての「iPhone」となりそうです。

しかし現在、Apple Storeで販売されている(執筆時点では未だ販売停止中ですが、、)「SIMフリー」の「iPhone」が高価であるように、各キャリアから販売されるものも価格が高くなるかもしれません。

どういった形で発売されることになるのか、各キャリアがどのような対応を行うのか、2015年5月以降の動向に注目ですね。

今回は以上です。
ほなまた。

via 朝日新聞

<関連記事>


RECOMMEND(PR)